外国で働く理由【野瀬正一氏@シンガポール】

「なぜ日本を出てシンガポールに来ようと思ったのですか?」

私は日本人との新たな出会いがあるたびに、このように聞かれます。その確率はほぼ100%です。対する私の答えは、「日本で働いていたものの閉塞感を強く感じ、これからの10年を日本で経験を積むのか、アジアで経験を積むのか、その2つを比較した時に必然的に”アジアに出よう”となりました」と答えています。全くの本心です。
この返答に多くの方は、「そうですね、よくわかります」と同意してくれます。「日本にはチャンスが少なくなり閉塞感がある。だから成長しているアジアに出るべき」…理屈としては極めて自然です。しかし多くの日本人が同意はしてくれるものの、実際に日本を出るに至る人はわずかです。
仕事があるから、家族があるから、日本が好きだから…日本を出られない理由はいろいろあるでしょう。ではもしそれらの問題が片付いたら皆、一斉に日本を出て来るのでしょうか? さにあらず。言うまでもなく、日本人は外国へ出ていくことに抵抗のある民族です。

社会の動き・マクロの視点だけでは、個人の行動は決定されません。それぞれの人生観やそれまでの体験、動くきっかけといったものが大きな影響を与えます。私について言えば、子供の頃に数年間フィリピンに住んでいたことが非常に大きな影響を与えています。
常夏のフィリピンで、当時はまだインフラも貧弱で非常に不便な思いをしながらも、楽しい時間を過ごした経験は忘れられません。特に「人」の違いです。フィリピンという国は貧しいですが、子供も大人もとても明るいのです。目がキラキラしていました。お金という尺度でいえば日本人の方が圧倒的に持っていますが、フィリピンの人たちは日本人より幸せそうです。子供ながらにもその雰囲気を体験したことが、日本の環境に疑問を持つようになったきっかけでした。
(ただ疑問を持ってもすぐ出ようとは思わず、日本を出るまでそれから25年かかりました。「きっかけ」が足りなかったのです。また私には姉がいますが、姉は全くフィリピンにもアジアにも興味を持っていません。同じ経験をしてもとらえ方は人それぞれです。)

このようにその人の人生観や価値観こそが、行動に影響を及ぼします。日本で稼げないなら外国に行くべきとか、逆に日本で十分潤っているから外国に行く必要はないとか、そういった議論もまた偏った見方であると言えます。外国で働くということは決して楽ではありませんから、長く続けている人は目先のこととは違う大きな目標や動機が背景にあるものです。
例えば私は今ミャンマーに毎月足を運んでいますが、何もない国で新しい歴史を作っていくということにワクワク感と社会的意義を感じます。だからすぐにビジネスにならなくても行くのです。人の行動を決定するのは必ずしも損得だけではありません。
海外進出が日本でちょっとしたブームになっている今、その方法について巷で議論されており、先日はNHKで「国際人がニッポンを救う」という特集を組んでいました。しかし「どうやって国際人を生み出すか」という視点からは明確な答えは導き出せない気がします。運動が体に良いとわかっていても皆がスポーツ選手を目指す訳ではないのと同じように、外国で働くというのも。義務ではなくやはり外国が好き、その国が好きでないと続けられないものではないでしょうか。若いうちに「外国が好き」になるきっかけを持つことが、何よりも大事だと考えます。

 

 

台湾ビジネスサポートや、台湾移住&ワーホリ情報に関するお問い合わせやご質問につきましては、LinkBiz台湾総合サイトのお問い合わせフォームからお願いいたします。

お問い合わせ

最新情報をチェックしよう!
>アクセス

アクセス

台湾威凌克股份有限公司
(ベンチャー・リンク台湾)
台北市中正區忠孝東路二段130號4樓之5
☎ 日本語でどうぞ
台湾から 02-2568-2334
日本から 070-9155-1710
LinkBiz台湾のオフィスは、MRT中和新蘆線、松江南京駅、8番出口から徒歩3分にあります。

CTR IMG